確定申告の時期と期限

カレンダー
個人事業主が確定申告をするには、当然決められた時期と期限までに提出する必要があります。

ではその時期と期限はいったいいつまででしょうか?

 

確定申告の時期

確定申告の時期は翌年2月16日〜3月15日となっています。
※土日に該当する場合は、日付が異なります。基本的には次の営業日ですが、念のためご注意ください。

 

2017年は2月16日〜3月15日です。
この期間に1月1日から12月31日までの利益や税額を計算し、確定申告をしないといけません。税金が戻ってくる申告の場合は、翌年1月4日から提出することができます。

 

確定申告書の提出期限・方法

確定申告書の提出期限は翌3月15日までです。提出する書類は、以下のとおりです。

 

  • 「所得税確定申告書B」
  • 「青色申告決算書(白色申告の場合は収支内訳書)」
  • 「添付書類(生命保険料などの控除証明書)」

 

提出方法は3つあります。

 

提出方法

所轄税務署の窓口に持参

提出用と控えの2部を作成し、持参します。
控えに受付印を押して返却してもらいます。銀行などに確定申告書の控えを提示する場合は、受付印の押されたものでないといけないので、必ず控えも持参しましょう。

 

郵送で所轄税務署に提出

郵送で提出する場合は提出用1部、控え1部を送付。切手を貼った返信用封筒を同封します。後日、受付印の押された控えが返信されます。
※注意点…提出日は消印の日になります。提出期限ぎりぎりの場合はできるだけポストに投函することは避け、郵便局に持参しましょう。できれば簡易書留で送付するようにしましょう。

 

e-Taxで送信

e-Taxで送信することで、紙ではなくデータで提出することができます。ただし、あらかじめ電子申告する旨を税務署に届け出ておく必要があります。

 

 

青色申告の場合、申告期限を過ぎると10万円控除しか受けられません。2回連続して申告期限後に提出すると、青色が取り消されます。

 

税金の納付

提出した後は税金を納付します。所得税の納付方法は次の3つです。

 

現金で納付

所得税の納付書は確定申告書と同じ封筒で送付されてきます。納付書に納税金額を記載し、所轄税務署の納税窓口や、銀行、郵便局で支払います。納付期限は、確定申告書の提出期限である翌年3月15日です。
※コンビニでは納付できないので注意が必要です。

 

振替納税

指定した口座から自動で引き落とされる納付方法です。振替納税の場合は毎年4月中旬(20日)に自動で引き落としされます。
※確定申告書の提出期限である翌年3月15日までに「預貯金口座振替依頼書」を提出することが必要です。

 

e-Taxで納付

インターネットを通じて納付します。
※平成29年1月以降よりクレジットカードでの納付が可能になる予定です。
 国税庁のHPからクレジットカード情報画面に推移するようになる予定です。

 

個人事業主・フリーランスは確定申告の時期と期限をしっかり把握しておきましょう。

 

【素早くラクに確定申告できる会計ソフト】