個人事業主に必要な簿記の知識について

個人事業主・フリーランスや副業サラリーマンの方も、確定申告・青色申告を自分で済ませるためには、やはり簿記について知っておいたほうが良いです。
もちろん、会計ソフト等便利なシステムもあるので、1から10まで簿記をマスターする必要はありません。
ここでは、最低限知っておいたほうがよい簿記の知識についてご説明します。

個人事業主に必要な簿記の知識について記事一覧

簿記とは簿記とは、事業で生じる取引を記録することです。節税メリットの大きい青色申告するためには、「複式簿記」という形式で記帳します。仕訳とは日々の取引(報酬の入金・経費の支払い・生活費の引き出し・交通費精算等々)を「勘定科目」で表し、仕訳帳に記帳していきます。仕訳帳(表)の左側が借方・右側が貸方となります。※難しく考えないこと!会計ソフトに入力していけば、ソフトが綺麗に表にまとめてくれます。仕訳例...

事業主貸と事業主借個人事業のお金の管理、昔は丼勘定でも何とかなったのですが、今は白色申告でも記帳が必要です。→どうせ記帳するなら「複式簿記」で記帳して『青色申告』青色申告特別控除『65万円』で節税しちゃいましょう!そのためには、「事業のお金」と「個人のお金」をしっかり分ける必要があります。『えっ、事業のお金から生活費取らなきゃ生きていけないよ』もちろんです。事業のお金から生活費を引く個人のお金を事...

代表的な帳簿には以下のようなものがあります。仕訳帳総勘定元帳固定資産台帳現金出納帳売掛帳買掛帳経費帳預金出納帳等々では、この中でどの帳簿が青色申告に必須なのでしょうか?「仕訳帳」と「総勘定元帳」です!仕訳帳個人事業の取引すべてを仕訳して記帳する帳簿です。保存期間は7年と定められているので、確定申告が終わったからといってすぐ捨てたりしないで下さい。総勘定元帳勘定科目ごとに全ての取引を集計した帳簿です...

複式簿記では、発生主義で記帳するように定められています。青色申告の特別控除を受ける要件としても「正規の簿記(=複式簿記)の原則よる」と書かれているので、青色申告するなら発生主義でいきましょう。でも、発生主義っていったい何??発生主義とは売上や費用が発生した時点で記帳する方式が「発生主義」となります。つまり、実際の入金・出金前に記帳する必要があります。売上と売掛金発生主義で「売上」を記帳する場合、入...

減価償却資産10万円以上の備品や機材を購入した場合は、資産に組み込まなくてはいけません。物品によって「耐用年数」が定められており、この期間は1年ごとに資産価値が減少していきます。この減っていく資産価値を「減価償却費」という勘定科目で記帳していきます。耐用年数耐用年数については、国税庁ホームページに詳しくのっています。個人事業に関係がありそうな主だったものを抜粋すると物品名耐用年数パソコン(サーバー...

個人事業には当然現金のやり取りも出てきます(生活費を引き出す、事業用の支払いをする等々)。しかし、帳簿上で「事業用」と「個人用」で現金を分けると、経理が面倒になります。現金の管理には「現金出納帳」でお金の出入りを記帳する必要がありますが、財布の中のいくら分が事業用のお金か、訳が分からなくなりませんか?先週口座から引き出した分は事業用として記帳、今週引き出した分は個人用にして・・・あれ?通帳と現金が...