MFクラウド確定申告の使い方|フリーランス向け簡単14ステップ

もうすぐ確定申告!
確定申告
「MFクラウド確定申告」に登録したはいいが、
『あれ、使い方がよくわからない』という方のために、
14ステップで手取り足取り使い方を解説いたします。
※すでに使っている方は、必要な部分のみお読み下さい。

 

また、ここでは特に「フリーランス」で働く方向けに、
初めての方でも入力が進められるようにご案内します。。
(具体的には、エンジニアやデザイナー・アフィリエイターなど、物の「仕入れ」がない方向けに情報をまとめています

 

MFクラウド確定申告
↑↑↑登録がまだの方はコチラから↑↑↑

 

初めて使う方は上から順に、もう使い始めている方は必要なステップからご覧下さい。

ステップ1:開業届と青色申告承認申請書

もしまだ開業届を出していないなら、管轄の税務署へ届けを提出する必要があります。
また、白色申告よりも節税メリットが大きい「青色申告」をするためには、「青色申告承認申請書」の提出が事前に必要です。

 

このあたりについて、詳しい解説は以下にまとめてあります。

 

【開業届と青色申告承認申請書|初めての確定申告1】

 

ステップ2:必要書類を集めよう(請求書・領収書等)

領収書
会計ソフトへの入力作業を始める前に、まずは必要書類を集めましょう。
具体的には、1月1日から12月31日までの「請求書」や「領収書」、
さらに、源泉徴収票や各種控除証明書に銀行通帳などです。

 

詳しくは以下にまとめてあります。

 

【必要書類を集めよう(請求書・領収書等)|初めての確定申告2】

 

ステップ3:会計ソフト初期設定:メール認証と事業所登録

お待たせしました。いよいよ具体的な「MFクラウド確定申告」の使い方に入ります。
ここでは、初回ログイン後の初期設定について画像付きで解説します。
大丈夫、カンタンですよ!

 

【会計ソフト初期設定:メール認証と事業所登録|初めての確定申告3】

 

ステップ4:口座情報の自動取り込み

データ取り込み
なぜクラウド会計が便利なのか?PCソフトから乗り換える人が多いのか?
それは、この「口座情報の取り込み」等、データの自動連携が便利すぎる!というのが1つの理由となっています。
コンピュータが数値を自動取り込み=入力ミスはもうありえません!!
とはいえ、使うには事前にちょっとした準備が必要な場合も!?早速チェックしてみましょう。

 

【口座情報の自動取り込み|初めての確定申告4】

 

ステップ5:開始残高の登録

前年までに確定申告の経験がある方はコチラを参考に、開始残高の登録をお願いします。
前年分の資料(貸借対照表)を用意して下さい。
※データのインポートで他の会計ソフトから乗り換えた方は、入力済みとなっているかも知れません。その場合は改めて入力する必要はありません。

 

【開始残高の登録|初めての確定申告5】

 

ステップ6:簿記とは?勘定科目とは?

※ここは初心者向けの情報となります。簿記や会計ソフトの操作経験がある方は、このステップ飛ばして下さい。

 

なんとなくMFクラウドに登録してみたが、そもそも「簿記」も「勘定科目」も知らない。
なにを何のために入力しているのかサッパリわからない・・・

 

そんな方向けに、そもそも簿記って何?というところから解説しています。

 

【簿記とは?勘定科目とは?|初めての確定申告6】

 

ステップ7:会計ソフトで報酬(振込された売上・入金)を仕訳

仕訳
具体的な仕訳・入力に入りますよ!
ここでは、まずは自動取得した売上・入金に関しての仕訳を実施します。
少しずつ進めていくので、ぜひ一緒に入力してみて下さい。

 

【会計ソフトで報酬(振込された売上・入金)を仕訳|初めての確定申告7】

 

番外編:アフィリエイト収入を発生主義で会計ソフトへ

ここでは番外編として、アフィリエイト報酬が振り込まれた際の仕訳について解説しています。
青色申告に必要な「複式簿記」の「発生主義」に基づいた具体的な記帳を画像入りで説明します。

 

【アフィリエイト収入を発生主義で会計ソフトへ|初めて確定申告番外編】

 

ステップ8:口座から生活費を引き出し、会計ソフトで仕訳

個人事業主は、事業と生活費をどのように分ければよいのでしょうか?
ここでは具体的に、事業用の口座から生活費を引き出した際の仕訳方法をお伝えします。
「事業」のお金が「個人の生活費」になる、その仕訳は・・・

 

【口座から生活費を引き出し、会計ソフトで仕訳|初めての確定申告8】

 

ステップ9:会計ソフトで経費処理【交通費】

出張・交通費
経費の入力作業を始めましょう。
まずは、「交通費」から、実際にMFクラウド確定申告に入力して仕訳をしてみます。

 

【会計ソフトで経費処理「交通費」|初めての確定申告9】

 

ステップ10:会計ソフトで経費処理【備品・書籍・電話代等】

経費・電話代
書籍代や電話代、備品の購入など経費の入力をします。
勘定科目がわからない?

大丈夫!この経費はこの勘定科目!と具体例を示しながら解説いたします。

 

【会計ソフトで経費処理【備品・書籍・電話代等】初めての確定申告10】

 

ステップ11:家事按分は会計ソフトで自動計算

家事按分という言葉はご存知でしょうか?
これは、自宅を事務所にしている場合の光熱費など、事業と家計の割合を分けることをいいます。
事業と家計を分ける按分率の定め方は?
家事按分の会計ソフトへの入力方法は?

以下にてじっくり解説しています!

 

【家事按分は会計ソフトで自動計算|初めての確定申告11】

 

ステップ12:固定資産(減価償却)は会計ソフトで管理

固定資産に関する処理の方法はご存知でしょうか?

  • 耐用年数
  • 減価償却

面倒な計算も、会計ソフトに任せてしまえばカンタンです。そのやり方は・・・

 

【固定資産(減価償却)は会計ソフトで管理|初めての確定申告12】

 

ステップ13:貸借対照表と損益計算書の作成

確定申告に必要な

  • 貸借対照表
  • 損益計算書

はご存知でしょうか?
なんだか難しい言葉が出てきましたが、意味はわからなくても大丈夫です!
会計ソフトに入力さえしていけば、これらの書類もカンタンに作成できちゃいます。

 

【貸借対照表と損益計算書の作成|初めての確定申告13】

 

ステップ14:確定申告書と青色申告決算書の作成

申告書
いよいよ、青色申告に必要な

  • 青色申告決算書
  • 確定申告書B

を作成します。
会計ソフトの入力方法&設定方法を、ここでもバッチリ説明します。

 

【確定申告書と青色申告決算書の作成|初めての確定申告14】

 

いかがでしたでしょうか?
MFクラウド確定申告の使い方は難しくないな、と感じていただけたのではないでしょうか?

 

データの自動取り込みや、仕訳の学習機能を活用して、
確定申告はサクッと終わらせちゃいましょう!

 

クラウド会計ソフトで確定申告についてもっと詳しく
↑↑↑まだの方はコチラから↑↑↑